審美歯科
歯科治療に対する期待は従来からの治療のみならず、健康で白い歯、歯肉、綺麗な歯並び、歯の色の改善、美しいスマイルライン、若々しい口元の改善のように新しい形の要求が増えてきています。
審美の観点から見ると歯をきれいにするには、個人差があり、理想もそれぞれ異なります。女性らしいスマイル、男性らしいスマイル、ナチュラルなスマイル、、若々しく、個性的に...などお客様の様々な望みがあると思います。
まずはカウンセリングによって十分に話し合うことが審美歯科の第一歩です。
歯の色の成り立ちは大きく分けて、歯が生えてきた時すでに決定づけられている歯の色と生え終った後に起こった着色・変色に分けられます。生えた後から決定づけられた歯の色はいくら清掃しても変わりません。 後で起こった着色は清掃でもとの色に戻ります。歯の色を変色させるには漂白法(ブリーチング)、ラミネート・ベニア法、セラミックス・クラウン法といったふうにいくつかの方法があります。
下丸子駅前歯科 ページトップへ